top of page


CONOCER PERROS
ーコノセル・ペロスー
『犬が犬らしく生きるために』
パピーの社会化からお困り行動・シニア介護まで
トータルでお手伝いいたします。
犬と人との関係
『行動』は犬を取り巻く全ての環境や刺激が影響して形成されます。これまでの経験の履歴も深く関わってきます。
本能や習性を理解して犬本来の行動欲を満たしていないと、当然ストレス行動に繋がっていきます。
まずは人と犬、どちらか一方だけではなく犬という生き物を理解した上で双方の抱えているストレスを知るところから
始めましょう。
環境を整えるだけで問題行動が軽減される事もあります。
ワンコのお困り行動や認知症の多行動などでお一人で悩んでいる方は、まずはお話だけでもお聞かせください。
最後のその日まで、たくさんの愛情を感じて貰いたくさんの癒しを貰える、そんな関係性を築けたら素敵ですよね。
トレーニングでは犬が嫌がる、怖がる、何故その行動が起きるのかを行動分析学のメソッドを踏まえ、ボディランゲージを見ながらその子に沿ったペースで進めていきます。
嫌悪刺激(体罰・叱責などの嫌がる)トレーニング方法は更なる問題行動の発生にも繋がります。
CONOCER PERROSではショック、チョークリード、スパイクカラーなどの道具や力で制御させるトレーニングは一切
行っていません。

bottom of page